リリースしました
AssetStoreに「ReferenceFinder」というアセットをリリースしました!
http://u3d.as/ymn
シーン上のオブジェクト・コンポーネントが他のコンポーネントからどのように参照されているかを探すためのアセットです。
publisher名はStaminaTechnologyにしました。
経緯
UntiyにはProject上のオブジェクトに対する機能として「Find References In Scene」というメニューがあります。
これをやるとシーン上にあるオブジェクトで参照をもっているオブジェクトの一覧が表示されるんですが...
Hierarchy上のオブジェクトに対してはこのメニューがない!
シーン上のオブジェクトがどこから参照されてるのかが分かる機能があるといいなーということでこのアセットを作りました。
使い方
チュートリアル動画を見ていただけるとわかりやすいかと思います。
youtu.be
(1)ヒエラルキーにあるオブジェクト上で右クリックをし「Find References by Other Component」を選択
(2)対象のオブジェクトがもつコンポーネントの一覧が表示される。見たいコンポーネントの「ShowReference」ボタンを押す。
(3)参照がある場合はwindowの右側に参照情報の一覧が表示される。参照情報の「Select」を押すと参照元のオブジェクトが選択状態になります。
こんな感じです。
価格
どのくらいの価格設定にすればいいかわからなかったのですが、公式にガイドラインがありました。
このアセットはExtensionsのSimpleに該当すると思うので、最低価格の5$に設定した次第です。
同じ現象に悩んだ方が居ましたら是非購入してもらえればと思います!
小話
AssetStoreの審査
AssetStoreの審査に3回落ちました(´;ω;`)画像のレイアウトがずれている(1回目)
publisherのプロフィールが詳細でない(1,2,3回目)
という感じでアセットの中身はノータッチでプロフィール周りで引っかかってしまいました。。
「どういうスキルセットを持った開発者なのか伝わりにくい」ということで、他のパブリッシャーさんを参考に何回か作りなおした結果がこんな感じです。
AssetStoreの埋め込み
AssetStoreへのリンクを埋め込む方法http://assetstore-content.unity3d.co.jp/demo.html