脱力駆動開発記

ゲームアプリを作るエンジニアの日常・技術メモ

これまでの制作物・略歴

これまでに制作した物をまとめています。 (更新日:2021/7/11)

■制作物

ゲームアプリ

遊んだ人が時間を忘れて没頭できるゲームをつくる
というのを目標にゲームを作っています。

みんなで意味当てバトル

2021/5/1 リリース 「たほいや」風のゲームをオンラインで遊べるアプリです。

www.youtube.com

みんなで意味当てバトル

みんなで意味当てバトル

toru sugitani無料posted withアプリーチ

大喜利オンライン

2020/8/16リリース
オンラインで大喜利ができるアプリです。
コロナ禍でも何か楽しいことしたいな〜と思いつくりました。

大喜利オンライン - みんなでリモート大喜利

大喜利オンライン - みんなでリモート大喜利

toru sugitani無料posted withアプリーチ

定時退社オンライン

2019/10/10リリース
オンラインでマッチングした相手と一緒に定時退社を目指すアプリです。
会社勤めのときに感じた「定時に帰りたい」という思いをぶつけました。

www.youtube.com

累計45万DL(2020/10/26時点)
Google Indie Games Festival 2020 トップ20に選出!

定時退社オンライン

定時退社オンライン

toru sugitani無料posted withアプリーチ

五七五オンライン

オンラインでマッチした相手と一緒に俳句を作るアプリです。
ありがたいことに2020/10/26時点で累計190万DLをしてもらっています。

五七五オンライン

五七五オンライン

toru sugitani無料posted withアプリーチ

はじめしゃちょーさんを始めとして、様々なYoutuberの方がプレイしてくれました。

www.youtube.com

オセロ投げ

オセロをしたあとに盤を投げるゲームです。

投げリバーシ

投げリバーシ

toru sugitani無料posted withアプリーチ

ネコ缶タスク

ネコをモチーフにしたタスク管理アプリです。
非ゲームのアプリをUnityで作ってみたいと思い作りました。
(現在最新のiOSだと動かないかもです)

ネコ缶タスク

ネコ缶タスク

toru sugitani無料posted withアプリーチ

SinCurve

ブロックを壊しながら進むカジュアルゲームです。
新卒2年目あたりで業務の傍らリリース。
総売上$1.5を稼いだ実績を持つ。
UniRxを触ってみたかったので作ったアプリです。 (現在最新のiOSだと動かないかもです)

SinCurve

SinCurve

toru sugitani無料posted withアプリーチ

ツールアプリ

使った人の人生を豊かにするツールを提供する
というのを目標にツールを作っています。

目標ビンゴ

2021/7/11リリース
Unity製のツールアプリです。
9x9のマス目がさらに9×9のマスを持つシートに対して目標を設定していく、目標達成ツールのアプリです。

目標ビンゴ

目標ビンゴ

toru sugitani無料posted withアプリーチ

Unityアセット

一時期Unityアセットストアに自作のアセットを配信することにハマっていました。

Reference Finder

Hierarchy上の指定したオブジェクトが他のオブジェクトのInspectorにSerializeされているかを検索するアセットです。

Serializeされている箇所の検索が役に立つのは、肥大化したプロジェクトだとヒエラルキーのオブジェクトを整理するときです。
一見消していいオブジェクトかと思いきや削除するとMessingReferenceExceptionが起きる、という自体を防ぐことが出来ます。
2016年頃から5ドルで販売していますが、未だに月1,2つは売れてます。

Multi Button Scroller

複数のボタンUIを表示するのをサポートするアセットです。
シンプルなカジュアルゲームのステージ選択画面なんかで使えます。
モデル駆動で使えるように意識して作りました。

Puzzle Template

パズルゲームの完成済みプロジェクトです。

web

StaminaTechnology サイト

https://stamina-technology.com/
個人事業主としての屋号であるStaminaTechnologyのホームページです。

  • ホスティング
    • Firebase Hosting

github公開レポジトリ

AnimationValidator(Unity用ツール)

github.com
Unityのanimation作成時にオブジェクトの階層を変更すると赤字のエラーになりますが、その現象を回避するためのツールです。
詳しくは↓の記事に記載しています。
qiita.com

SusiWIndow(Unity用ツール)

github.com UnityEditor上で寿司を流すことが出来ます。

gist

ブログ内で公開するコードなどはgistにまとめています。
gist.github.com

zenn

sukedonさんの記事一覧 | Zenn

qiita

qiita.com

■略歴

2014年に某メガベンチャーに新卒として入社し、スマートフォンゲームのUnityエンジニアとして勤務。
2015年頃から並行して個人開発を開始。
2019年に退社し個人開発をメインに。

■スキルセット

クライアント

小規模(数人)から中規模(50~100人規模)でのチーム開発を経験しました。

  • Unity
    • 略歴

    • 得意な分野

      • 機能開発
      • 最適化
      • 開発効率化のためのツール開発
      • 中長運用を見据えたアセット配信やマスター配信の設計

サーバー

  • Ruby
    • 使用経験のあるフレームワーク
      • RubyOnRails
  • PHP
    • 使用経験のあるフレームワーク
      • CodeIgniter
      • Laravel

インフラ

  • AWS
    • 主に個人でのサービス開発に使用。
    • ゲームやSNSでサービスを開始するのに最低限なサーバーサイドの知識は持っています。
    • 使用経験のある機能
      • EC2
      • RDS
      • S3
      • Route53
  • Terraformを用いた環境構築自動化
    • 個人開発で使用

マネジメント

  • 得意な分野
    • エンジニアチームのマネジメント・チームビルディング
    • プランナー・デザイナーへの橋渡し的な役割も多くやっていました